PERFORMANCE NIGHT Vol.1
PERFORMANCE NIGHT Vol.1_寝たふりではなくて、眠いふりをしましょう 5/19(木)17:00 -19:30 CSLABでパフォーマンスの実験をします。パフォーマンス作品の発表、バンド、ライブ、トーク
PERFORMANCE NIGHT Vol.1_寝たふりではなくて、眠いふりをしましょう 5/19(木)17:00 -19:30 CSLABでパフォーマンスの実験をします。パフォーマンス作品の発表、バンド、ライブ、トーク
CSLAB内で自由に即興で速攻で木工を試す場所ができました。 つかいかたを読んで、誰でもご利用ください。
居場所を思考する連続講座・ワークショップ 「間にあう 」vivre en marge 第1回(自己紹介、ミニレクチャー) 2021年4月27日(水)17:00から CSLABにお集まりください -第2回以降については追っ
閲覧は上記ボタンから CSLAB紹介冊子「VS」の2021年度版が発行されました。 印刷した冊子はCSLABその他学内で配布しているので、是非ご一読ください。
閲覧、ダウンロードは上記ダウンロードボタンより。(4.2MB) ++++目次++++ Search&Destroy 第8号 剥離-憑依-融合 若見 ありさ 最上壽之の彫刻のタイトル―連想と逸脱の造形
CSLABを活用するためのミーティングを月に一度行います。 普段CSLABを利用しているみなさんが広く参加できるミーティングです。 毎月ミーティングを行う日は各SNS、CSLAB施設内などでお知らせします。 是非ご参加く
雑誌「美術手帖 2021年8月号 特集:女性たちの美術史」掲載の内海潤也さんの論考にて「CSLABx MELLOW ジェンダーゼミ」が紹介されています。 CSLAB x MELLOW のジェンダーゼミについてはこちらから
《ラジオ「社会と抽象」@東京造形大学CSLAB》 いつだか忘れるぐらい前なんだけど、ポッドキャスト(「言葉にする」という番組名で)をやってたんですよね。それで、2019年頃に、ふと、もう一度ラジオのようなものをやって
2021/5/31更新 CSLAB機材リスト 照明系 64B LED Pro(パーライト)×8 FREX MATRIX(ストロボライト)×2 LPL VLP-9500XPD(LEDライト)×1 scene setter
毎年春に発行しているCSLABの紹介冊子「VS」のvol.5が発行いたしました! 印刷した冊子はCSLABにて配布しています。 バックナンバーの在庫もありますので気になる方はスタッフまでお声がけください。 こちらから20
CSLAB(学生自主創造センター)は、学生が自ら学ぶ事を捉え直し、実践するための場です。「わがままなまなび」を合い言葉に造形生はもちろん、教職員、学外からの参加者と共に領域を超えて自由な発想で活動し、自分た