CSLAB
2010 REPORT

映画領域「映像表現Ⅳ」の講義をCS-labで実施した報告

映画領域の非常勤講師の飯名です。
どうもです。

2011年1月13日に「映像表現Ⅳ」の講義で、CS-Labを使わせてもらいました。
その報告です。

この講義は「映像やデジタルテクノロジーを使ったパフォーマンス、インスタレーション」をテーマにしてやってます。
普段の講義は、7-304で開催しているので、映像を使ったパフォーマンスを考える際、結局のところデスクトップ上での創作で、実寸での空間体験が出来てませんでした。
カメラの設置とか、照明とプロジェクターの関係などを考える上で、実際の作品を上演する広さが、リハーサル時に必要です。
CS-Labを使えたことで、実際にパフォーマーが体を動かしたり、大きな映像を背景に映写したり、ということが出来るので、非常に良かったです。
さて、使用してみてどんなだったかを書きます。

『映像を使ったパフォーマンス&インスタレーションの講義で使用した感じ』

<良い面>
* 広い。開放感があり、リハーサルスタジオ的に使える。
* 卒業制作中の学生と共有で場所を使ったので、いろいろな人の出入りもあり面白い
* 公開講義的な感じで、窓の外からも中をチラっと見れたりする
* 好き勝手に設営できるので、制限がない。ほとんどの大学施設は、プロジェクターが固定で移動できなかったり、など、融通がきかないことが多いので、CS-Labは自由度が高い。
* 美術の学生が置いて置いてくれた「白い移動式壁」がナイス。映写もできるし、仕切りにもなるので、使いやすい。

<悪い面/改善するといい面>
* 基本的な機材はあると良いかも。プロジェクター、簡単な照明、音響設備がCS-Lab用に確保されていて、機材管理室とかで貸してもらえる、とか。備 え付けにしてしまうと、映画系、美術系などでも、それぞれ用途が違うから不便。移動式にして、使う人が簡単に設置、操作できるとよい。なので、機材選びは 慎重に検討すべし。
* 暗転できるといいなぁ。カーテンみたいな開閉できる仕組みで。
* 冬、寒い。(これはわがままか、スイマセン)
*机や椅子の管理がどうなってるのかな?と。自由に使えるのは嬉しいのだけど、どのくらいの分量あるのか?が不明。

<全体的な感想>
自分で必要な機材を持って行き、好きに使ってよい、というスタイルは、とても良いと思った。
今後の管理運営のシステムさえきちんとしておけば、使い方は使う人が考えるはず。
ただ、自由度があるデメリットは、どんどん場所が汚くなっていく、ということ。それぞれの自己管理、マナーも必要ね。

中身のイベントの質や使用方法に、管理者があまり干渉しない、という感じが使いやすさを向上させていると思います。
管理方法が明確になると、もっといろんな人が使えますね。

こういう場所で面白かったのを書いときます。

★京都精華大学内にあるライブハウス(みたいなところ)。

以前授業のショーイングで使わせてもらった。

学生が管理しているので(学生自治会だったと思う)、主に部活動の発表で使われているらしい。授業で使うときは、会議で提案しないといけない。照明、音響 は、この部屋にはないので、その都度持ち込み。照明サークルとかバンドサークルに協力してもらい、機材を借りる必要がある。
京都精華大学も映像とかインスタレーションの学科があるけども、小劇場的な場所がないので、このライブハウスは貴重かもしれん。

★アイルランドのダグダダンスカンパニーのスタジオ
http://www.dance-media.com/dmj-photo/workshop/mediated-bodies.html
2007年にワークショップで使った。ダンスカンパニーのスタジオで、元々は教会。
現在はどうなってるか知らんのですけど、当時はこういうアイディアで運営されてた。
昼間は一般利用できるように開放。会員登録してもらい、日程と使いたい広さを予約する。
広く使いたい場合は、全面利用。狭くて良い場合は「このエリアでOK」という風に区分する。エリア区分は移動式の棚とかでラフに区分けして使う。なので、隣の人が何をやってるのか丸見え。それが意外と面白い。
音の大きなリハーサルとかの場合は、他の利用者に考慮して、スケジュール調整などする。
共有エリアとして、ソファーとか本棚とかあって、小さい図書館みたくなってる。コーヒー飲んだりもできる。
管理は、ダンスカンパニーが行っている。

★ZKMのアカデミー
ずいぶん前に(2003年くらい?)、ドイツのカールスルーエにあるZKMというメディアアートセンターに行ったんだけど、そこにアカデミーがあって、メディアアートを学んだり作ったりしてる若者が沢山いました。
で、訪問した日にZKMで講師をしてる友人から「今日、学生のライブがあるから来なよ」と言われ行ったところ、CS-Labみたいなスタジオ(もすこしスタジオとしてちゃんとしてたけど、、、)で、学生が一人でエレクトロニカのライブをやってて、おもろかった。
お客は、20人くらいだったかな、何人かの先生も床に座って聴いてて、一般の人も入れるようにしてありました。
で、30分くらいのライブが終わって、学生と先生が雑談してたり、自由な感じ。売店でなんか買って食ってる学生とか。授業の発表というよりも、その学生が ライブがしたいからやりました、先生遊びに来てください、みたいなノリで、先生たちも教育的視線ではなくて、面白がってみてた感じ。かといって、学生もふ ざけてなく真剣にライブパフォーマンスやってる。
あれ、いい。あの感じ。

という感じ。また気がついたら書きますー。

سایت شرط بندی معتبر ایرانی

سایت های پیش بینی ایرانی

شرط کده

shartwin

بهترین سایت های پیش بینی

شرط برو

جسوس بت

سایت های پوکر آنلاین

ایران بت

انجمن پیش بینی ایران

romabet

pinbahis

maltcasino

asyabahis

sekabet giriş

sekabet

maltbahis

1xbet

pinbahis

superbahis

betboo

pulibet

betting sites of tanzania

parimatch

betboro

1xbet

melbet

takbet

مل بت

1xbet