
レポート
知の漂流教室公開授業:ホンマタカシ| ニュートラルな視線の先
2018.12.5(水)17:00-20...
パフォーマンスナイト7
11月27日(火)17:00スタート
...
SOLID SLIDER:Street
2018.11.15~30 12:00-...
blanClass×CSLABゼミ [これからのシェアについて|あらぬ方向へ網を投げる]
日程:201...
知の漂流教室公開授業:太田祐司| ポール・バニヤンについて
2018.11.28 [水] 17:00...
PUGMENT WORKSHOP#4
2018.11.6(火)17:00-19...
“見え方”と”見せ方”の照明2-展示照明についてのレクチャーとワークショップ
2018.10.11(木)17:00-2...
パフォーマンスナイト6
2018.09.25 17:00スタート...
Responding: International Performance Art Festival and Meeting 紹介とパフォーマンス・ワークショップ
2018.07.23(月) 17:00-...
[ When a Student Becomes an Artist ]講師:齋木克裕
2018.07.19 [木] 18:00...
「これからのシェアについて」CSLAB×blanclassゼミ
全6回
①2018.06.26(火...
「人工知能の作る芸術」ゲスト:三宅 陽一郎
2018.06.21(木)17:30 東...
24/7 ISP Vol.15[眞島竜男全作品紹介]※ほぼ全作品
2018.06.18 17:00スタート...
パフォーマンスナイト5
2018.05.30 17:00スタート...
CSLAB説明会
2018.05.29 17:00 スター...
24/7ISPvol.14[ライブコーディング \\\ 田所 淳]
2018.06.01(金) 17:00-...
[ SLIDE vol.0 Pre Exhibition ]
2018.05.15-31 11:00-...
「止まらないダンスのためのWORKSHOP」講師:山崎広太
日時:2018.04.24 17:00
...
CSLAB説明会+OpenMeeting
日時:2018.04.18
場所:...
New Apr Live(ニューエイプリルライブ)
日時:2018.04.17
場所:...
“(Exhibition-/-Santiago…)” term C 展示
“(Exhibition-/-S...
(掲載情報)ハフィントンポスト【美術×大学×社会のオルタナティブを探す、「無為」の試み in CSLAB 】
先日開催された「オルタナティブ・オープン...
美術・デザインの3Dデジタルツール術!-初心者からプロまで使える3Dツール『Fusion360』の魅力と使い方
2017.12.15(金)16:40〜1...
「オルタナティブ・オープンキャンパス」
12/19 12:00開場12:30スタ...
「つながりにくいところを探して、つなげてみる」blanClass×CSLABゼミ 2017
全6回1...
「CSLABにマニラ戦のモニュメントを建立するための」トークイベント “(Exhibition-/-Santiago…)”関連企画
2017.12.2(土)14:00~16...
24/7ISPvol.13「多元を制作する – 現実を捉える方法としての展示/展覧会」講師:田中功起
2017.11.24(金)17:00~ ...
“見え方”と“見せ方”の照明-展示照明についてのレクチャーとワークショップ
2017.10.12(木) 17時から ...
24/7ISPvol.12「写真撮影・編集ワークショップ-別名保存としての作品・展示風景」講師:椎木 静寧
2017.09.26(火)-10.3(火...
「アーティストのサバイバル術‐美術を取り巻く環境がどう変わったか‐」講師:天野太郎
2017.07.18(火)13:20-1...
24/7ISPvol.11「映像撮影・編集ワークショップ」講師:津田道子
2017.07.20(木)-21(金) ...
仮設作業#6「作戦会議をする」ゲストトーク:藤原ちから 森尻尊
2017.07.10(月)17:...
Play
2017.05.15(月) 10:00-...
“(Exhibition-/-Santiago…)” – term A 会場仮設
“(Exhibition-/-Santi...
24/7ISPvol.10「未来」
[24/7ISPvol.10「未来」] ...
24/7 ISP vol.9「ストーリー・テリング:作品の物語化」
2016.12.15(木) 17:00か...
「無体ワークショップ-肢体、主体、こうしたい」on知の漂流教室イベント企画実習
2016.12.14(水) 16:40か...
「森田浩彰アーティストトーク」知の漂流教室(自主演習A-7)イベント企画実習
2016.12.7(水)16:40スター...
24/7ISP vol.8 「ロールプレイング・ディスカッション」
2016.12.6(火) 17:00から...
ジョイデブ・ロアジャ アーティストトーク
2016.11.29(火)17:00開始...
助手ナイトセッション―番外編:アーティストインレジデンスについて
2016.11.24(木)16:40-1...
CSLAB+blanClassゼミ 2016「ものをめぐる物語について」 (講師:小林晴夫/全6回)
2016 11/18(金)25(金)
...
24/7ISPvol.7「絡まりを可能にする:技のパッチワーク」
2016/11/15(火) 17...
24/7ISP vol.5-6「動画撮影/録音ワークショップ」
2016/10/25.27(2日間)
...
24/7 ISPvol.4「社会の接続詞としての映像」
2016.10.3(月)17:00開始
...
「映像と見ることとそのまわり」 津田道子 レクチャー
9.21(水) 16:50~ CSLAB...
ユーリー・ミラー・ファジー・ファンタジー –抑圧と解放の実験室–
2016年9月18日、CSLABは名古屋...
カリグラフィースクール
日時 9/15(木) 16:50〜
場...
正義のスタディ
(告知)「正義のスタディ」
7/2...
24/7 ISPvol.3[アーティスト/デザイナーのリサーチ]
24/7 ISPvol.3[アー...
助手ナイトセッションvol.1
普段は忙しく...
「ミリキタニの猫」上映&トーク
このたびCSLABでは「ミリキタ...
CAMP[オープン・ディスカッション]
CAMP[オープン・ディスカッション]
...
24/7 ISPvol.2[作品/プロジェクトのはじまり]
今回は、アーティストの荒木 悠、ファ...
青崎伸孝「コミュニケーションの可能性」
日時:5月26日 17:00 – 19:...
24/7 ISPvol.1[社会の中で制作すること]
CSLABの全10回の学習プログラム「2...
24/7 Independent Study Program キックオッフミーティング(学長カフェ)
日時:4・28(木)17:00開...
「この問題は自動的に修復できません。今すぐ環境設定を最適化しますか?」
今すぐ環境設定を最適化しますか?』
...
VIEW from vol.2 内山聡「自身の生活が作品によって規定される」
この度、CSLABでは「VIEW f...
コアミーティング
日時:12月3日(木)午後5~8...
会田誠「芸術と政治とかの話をできる限りします…」
日時 12/2 16:40 ~...
「関東×関西vol.2 場面集と地面色の人」西村有未
CSLAB内の展示スペース小山小...
創造としての批評
10月21日の知の漂流教室は
星野...
MEC Award × 東京造形大学CS-Lab
この度CSLABではMEC Aw...
CSLAB×blanclassゼミ
blanClassの...
体で覚える文字のルーツ2
日時 6/5(金) 17:10ー...
森田敏昭講演会 「建築からモノづくりまでのお話」
森田敏昭講演会 「建築か...